あなたは
人目の 訪問者です!! |
鴨居囃子は今から180年前の天保年間に始まると言われています。「江戸下町囃子」の流れを汲む力強く歯切れのいいお囃子です。活動はお祭りと正月の獅子舞が主ですが、学校や福祉施設への出張演奏も行っています。 現在、約20名のメンバーが所属し、この大切な郷土伝統芸能の保存と普及に努めています。 |
活動紹介 囃子と踊り メンバー紹介 メンバー募集 お問い合わせ |
出張演奏等承ります → お問い合わせ |
メンバー募集中 |
活動紹介 | トップへ戻る | |
正月の悪魔祓い 毎年1月3日は鴨居町内の「悪魔祓い」です。申し込みいただいた各家に獅子舞をしてまわります。獅子舞は悪魔を追い払うおめでたいものですので、町内のみなさん、どしどし申し込んでください! 写真は今年の獅子舞の一場面。 (踊り・・柳下 剛) |
||
だるま市 毎年1月28日は鴨居 林光寺の不動初護摩祭です。俗に「だるま市」。これは曜日に関係なく毎年1月28日に行われるので、この日が平日に当たる年は、私は喜んで?会社を休みお囃子に参加しています。 (踊り・・柳下 剛) |
||
秋には、9月に敬老慰安会へ出演。広い舞台で演奏するのもまた良いものです。ご来場の方もお囃子を熱心に聴いてくださり、私たちの演奏にも熱が入ります。 |
||
また、9月には大きな行事として杉山神社の祭礼があります。お囃子の山車に乗って神輿とともに町内を練り歩くのですが、揺れる車上で太鼓を叩き続けるので背中や腰が痛くなるは手首は腱鞘炎になるはで、非常に重労働の1日です。でも、それが楽しいんですよね! | ||
11月には第2回 鴨居福祉まつりに参加しました。 |
||
そのほかにも養護施設への慰問や小・中学校への出張演奏などいろいろなイベントに参加しています。 | ||
トップへ戻る |
お囃子と踊りの紹介 | |||
お囃子の楽器
お囃子の演奏は「組曲」の形式になっており、踊りの有無などによって数曲を組み合わせて演奏します。
鴨居の囃子では、踊り面は「おかめ」と「大笑い」を使います。 |
|||
おかめ 「おかめ」はお母さん、 「お獅子」は赤ちゃんの役です。 お母さんが子供をおぶってあやしている場面です。 (踊り・・・岸 尚平) |
|||
大笑い 俗称「ばか面」。 ひょうきんでたのしい奴です。 (踊り・・柳下 剛) |
|||
鴨居の踊りはいろいろなストーリーで出来上がっています。今後このHPで順次ご紹介していきます。お楽しみに! | |||
トップへ戻る |
メンバー紹介 | |
ここで、鴨居囃子連中のメンバーを一部ですが紹介します。(写真左から) 太鼓のことなら俺に任せろ!囃子も好きだけど、お酒も大好き!飲めば飲むほど乗ってくる。 第3地区在住 山下“丸幸”秀男 右手の大怪我から無事生還。太鼓も叩くけど、笛も吹く。リズムは前ノリのイケイケだ〜! 第8地区在住 織裳重雄 結婚・子育てで中断したものの、一度覚えたものは忘れない!青少年指導員もやってるよ。 第5地区在住 鶴淵真寿美 鴨居囃子の代表を務める。 笛のリズムがすごくいいと思ったら、やっぱりカラオケのリズムも抜群だった! やさしい瞳がきらりと光る! 第4地区在住 岩岡勇武 |
|
トップへ戻る |
メンバー募集 | |
鴨居囃子連中では伝統芸能を守り、発展させていくためにメンバー(新弟子さん)を募集しています。 郷土芸能としての「囃子」は古くから正月や祭りの時に演奏され、人々に愛されてきた大衆芸術です。これを長く後生に伝えていくのは、この地域に住む人々の和を向上させ、地域を発展させるための原動力となるものです。興味の有る方の多数の参加をお待ちしています。 以下の要項で募集しています。年齢や練習日等で特にご希望がある場合は相談してください。 (1) 募集対象・・・小学校高学年から高校生くらいまで(男女問わず) (2) 募集楽器等・・笛・太鼓・踊り (3) 練習日・・・・土曜日で月2回程度 (4) 連絡先・・・・柳下 充 E-mail:ym1589@nr.catv.ne.jp |
|
後列 踊りの岸 尚平です。高校生です。 お囃子の踊りも好きだけど、日本舞踊をずっとやっていて、ここ何年かは国立劇場にも出演しています。是非見に来てください。 前列3人 まだお囃子はできないけど、獅子舞を一緒にまわったよ。これからお囃子を一生懸命習うんだ! |
|
トップへ戻る |
出張演奏の依頼、その他お問い合わせ | |
出張演奏等承ります!! 各種イベントや学校行事、授業等での公演のご相談に応じます。 ご連絡は下記にお願いします。 柳下 充 E-mail:ym1589@nr.catv.ne.jp |
|
その他保存会に関するお問い合わせは E-mail:ym1589@nr.catv.ne.jp ホームページに関するお問い合わせは E-mail:dai8@kamoicho.org までお願いします。 |
|
トップへ戻る |